Week2 「未来把握」

今日も今日とてこんばんは。

パンツ一丁でこのブログを更新してますが、ご容赦下さい!

 

今日の議題は「未来把握」

Why?スキルの習得が必要か!ってことにフォーカスして、記事を書いていこうかな。

 

国が守ってくれるは大間違い

まず、知っとかなければならないのは、

国も企業も守ってくれない!ってこと。

これは今からあげる三つの事柄から明らかだと思う。

 

 #国の「定年雇用努力義務化」

 #麻生さんの老後3000万円貯めてくれ!発言

 #トヨタ社長(経団連会長)の「終身雇用は無理」本音ぽろり

 

一つ一つ紐解いていくと

「定年雇用努力義務化」は民間企業への押し付けだし(国は老後面倒見れない)

老後3000万円貯金発言も年金崩壊を示唆しているし(国は老後面倒見れない)

「終身雇用は無理」も企業もギリギリだよ!(企業も面倒見れない、なんならリストラするよ)ってことを言っている。

 

わりと明確に、国も企業も限界だよ!ってことを伝えている。

 

国と企業に頼れない、自分だけに頼らないといけない時代がすぐそこまで来てるってこと。

 

■外国人人材の受け入れ

さらに言えば、今まであった、こんな構図が崩れてきているように思う。

日系企業=安定

外資系企業=高級・リスク有

日系企業外資系企業化が進んできている。

いつまでも、能力のない人を雇っている余裕がなくなってきているから

しょうがないね。

 

外国人人材の受け入れも積極的に進んできてる。

原因はやっぱり、少子高齢化だね!

今は、高齢化による肩車時代。一人の老人を一人の若者が支えていかなければならない!

そんな人材不足の救世主が外国人人材!

本当にそう?そりゃ、日本にとっては、労働力確保はありがたい。

でも俺たち個人からしたら、どうなんだろう?

多分、以下のようになると思う。

 

#気づけば、コンビニ・工場・介護が外国人人材で埋め尽くされる。(というか今もそう)

#経営企画室・経営戦略室も外国人人材(頭使うところも埋め尽くされる)

 

なんでかって?

日本人はメンドクサイ!

ワークライフバランスだなんだっていちいち騒ぎ立てるし、労働意欲もそんな高くない。

そりゃ外国人人材のがいいな。

 

さらに!

日本には人がいないから、企業は海外展開を考える。

でも、日本にはグローバル人材がいない。(仕組みを作れる人材。英語ができるとかではない)

※これは前ならえ教育のせい。疑問を持たない国民性なんだね。(Why制服・Why髪の毛黒・Whyスカート短いのだめ)

俺もあんまなんで?って考えてこなかったな・・・

 

外国人雇用により、賃金は上がらなくなる。さらに日本人価値は低くなる!

 

■AIという名のライバル

AIに仕事を奪われるって本当なのか、考えてみた。

かっこよく言うと、歴史は繰り返す!って結論に至ったから

書いていくね。

 

 #機織機による大量解雇

 #みずほ銀行自動化による大量解雇

 

産業革命期、景気はめちゃくちゃ良いのに、繊維業の人は全員クビになった(your Fire!)

機織機が出来ちゃったから。

機織機があれば、人間100人分と同じ働きをするんだ。そりゃクビになるよね。

 

AIも同じ!

人間100人分の働きをするなら、100人クビ!管理する人を2人くらい雇えば、それで問題ないってことになる。

みずほ銀行の大量解雇がまさしくそれ。

ライバルはどんどん迫ってきてるよ。気づいてる?

 

とはいっても、情もあるし、いきなりクビとかないでしょ!と思ってるそこのあなた。

気持ちはわかる。でも、そんなことも言ってられない。

理由を書くけど、まずは大体の人が働いている株式会社の説明からしていこう。

 

・株式会社とは?

細分化された社員権(株式)を有する株主から有限責任の下に資金を調達して株主から委任を受けた経営者が事業を行い、利益を株主に配当する、「法人格」を有する会社形態であり、社会貢献と営利を目的とする社団法人[1]である。

参照元Wiki

要するに、みんなでお金を出して、代表者を決めて、利益出してもらおう!ってこと。

 

・株式会社はだれのもの?

言うまでもなく、会社は株主(出資者)のもの。

 

株主は会社員のあなたのことを知っている?

知らないよね。情もなにもあったもんじゃない。

だから、必要な時は本当に解雇されると思う。

 

株主はあなたを知らない。

だから機械化されれば、あなたは不要!

 

数年後は、

フィリピンに出稼ぎ行くか・・・

結婚?無理無理。子供育てられないよ

家も車も買えないわ。

 

こんな時代になっているかも。

 

ここまで、色々書いたけど

現実を見て、対策をして、より良い未来を描いていこう!

 

ではまた明日!

 

PS.一人飲みに怖くていけない。。。